運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-09-25 第102回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

説明員矢野勝太郎君) 地すべり機構の解明につきましては、今、先生おっしゃいましたように、県が究明委員会を設けるべく今実施しておるように伺っております。建設省といたしましては、その結果を待ちましてその機構について解明されることを期待しておるわけでございまして、その結果を慎重に見守ってまいりたいというふうに考えております。

矢野勝太郎

1985-09-25 第102回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

説明員矢野勝太郎君) 現在、応急的な工事を主体にやっておりまして、恒久的な対策に対します本格的な調査を同時並行的に実施いたしております。例えば、ボーリングでございますとか測量でございますとかいうことを同時並行的に実施いたしておりますので、その成果が完全に出るにはもう少し時間をいただきたいというふうに考えておりますが、地すべりの深さあるいは水位等も、比較的その後雨が少ない関係もございまして、水位等

矢野勝太郎

1985-09-25 第102回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

説明員矢野勝太郎君) 先生指摘のコンサルタントの報告書でございますが、私どもの方で克明に読みました限りでは、やはりあの報告書は部分的な地すべりを考えておりまして、例えば調査ボーリングをやっておるわけでございますが、それも非常に浅いものでございます。実際の想定されてきております滑り面よりもかなり浅いボーリング結果しか出ておりませんので、恐らくあの報告書では、あのような大規模な地すべり、同時にあれだけの

矢野勝太郎

1985-08-07 第102回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

説明員矢野勝太郎君) 今回の地すべりにつきましては、五十六年ごろから小規模な道路の部分に崩壊が出ておりましたわけでございますが、これはあくまでも道路付近の小規模な滑落というふうな解釈でございまして、地すべり対策、今回のような大きな大崩壊あるいは大きな滑りというふうなことを予想いたしませんで、道路側道路としての手当てをしておったわけでございます。あくまでもこのような大きな崩壊、あるいはこのような

矢野勝太郎

1985-08-06 第102回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

矢野説明員 現在の私どものとりますことの最も重要なことは二次災害防止でございまして、台風期を控えまして、二次災害防止するために極力仕事を完成させることに目標を置いておるわけでございまして、将来の訴訟等もちろんあり得る可能性はあるといたしましても、私ども、とり得るところといたしましては二次災害防止に極力努めてまいりたいと思う次第でございます。

矢野勝太郎

1983-03-24 第98回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

矢野説明員 お答えいたします。  桜島は、先ほど御説明いたしましたようにわが国有数の火山でございまして、爆発に伴います火山灰が山腹斜面を厚く覆っておりまして、しかも河川も急勾配でございます。常時は流水が全くない、一たび雨が降りますと土石流が頻発するというような、ほかの地域には見られないような特性を持っておるわけでございます。このような実情にかんがみまして、建設省といたしましては、五十一年度に野尻川

矢野勝太郎

1983-03-24 第98回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

矢野説明員 お答えいたします。  桜島のいろいろな渓流に設けております砂防ダムにつきましては、上から参ります土石流の勢力をそぎまして、かつ下の流路に流し込むためにどうしても必要な設備でございます。  それから、流路の断面を余り広くとりますと、場合によりまして、その中で堆積を起こしたり乱流を起こしたりいたしまして逆に悪いという問題もございます。技術的には非常にむずかしい問題もございます。  それから

矢野勝太郎

1983-03-24 第98回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

矢野説明員 お答えを申し上げます。  第二古里川におきましては、昭和五十五年から五十七年末までにおきまして六回ばかりの土石流が発生しておりますが、幸いなことに、ほとんど土石流流路を無事に流下しておったわけでございます。今回の災害の形態を現地調査いたしますと、国道との取り合いのところの法線が非常に悪い形になっておりますのが非常に大きな災害原因でございまして、これを修正しなければならぬのじゃないかというふうに

矢野勝太郎

1983-03-04 第98回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

矢野説明員 お答えいたします。  第二古里川の問題につきましては、土石流の現在までの統計を調べてみますと、五十五年から五十七年までの間におきまして六回土石流が発生しておりますが、それらの土石流はほとんど現在の流路をまあ無害に流下しておるわけでございます。  それで、今回の土石流災害を現地調査いたしますと、流路法線災害に大きく影響しておる。あの国道流路とが接合するところの法線の形が余りよくないということがわかりましたので

矢野勝太郎

1981-04-24 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

矢野説明員 建設省といたしましては、一級河川の大臣の管理いたしております区間につきましては、水質調査を継続的に実施しておりまして、五十六年度には約一千カ所において調査を予定しておるところでございます。  先生指摘の、二級河川中小河川につきましては、都道府県等におきまして水質調査を実施しておるところでございまして、その調査に基づきまして、中小河川につきましても、汚濁の著しい河川につきましては

矢野勝太郎

  • 1